NEW!【新講座】2018年1月7日(日)『実務Excel講座(応用実践編)』@大阪淀屋橋

<こちらよりお申込みいただけます!実務Excel応用編の続編となる「新講座」のため、満席になる可能性があります。お早目にお申込みください。

[このページでお申込みできる講座の開催日時・場所]
  • 講座名:  実務Excel講座(応用実践編)8.5h
  • 会場定員: 28名 (※秋・冬は、受講者が多く9割の確率で満席になります)
  • 開催日時: 2018年1月7日(日) 10 時~ 20 時45 分(約8.5H)
  • 開催場所: TKP 大阪淀屋橋カンファレンスセンター 地下1階(淀屋橋駅 徒歩3 分)
    会場詳細はお申込後メールご案内。

予約フォームから、いますぐこの講座に予約

[応用実践編 概要]

基礎編・応用編のノウハウを前提として、各項目の復習を行いながら、「やりたいこと」を自由に実現できるようにトレーニングを積むとともに、関数と機能を駆使するための膨大なノウハウとテクニックを身に付ける。Excelレベル5以上の高い応用力を養っていく講座。実務現場で上司や先輩に賞賛されるような「動くExcel」を作っていくための百花繚乱のテクニックを学ぶ。

なお、今回の「応用実践編」は、特別モニターイベントのため、今後同内容が開催されるとは限りませんのであらかじめご了承ください。

[応用実践編 対象イメージ・対象レベル]
  • 【参加前提条件】実務Excel講座(応用編)受講済を必須とする。(※応用編を受講されていない場合は、講義についてくることが難しくなるため、まずは基礎編or応用編からご受講ください。)応用編の内容をよく復習して覚えていらっしゃれば大丈夫です。
  • 応用編の内容を実務現場で使いこなすため、さらなる関数・機能を学ぶとともに、多数の事例に当たって徹底的にトレーニングを行う。
  • 関数をガチガチにトレーニングすることで、Excelの自動化を自由自在に行えるようになりたい方。関数を究めたい方。
  • データタイプについてより挙動を正確におさえたい方。
  • さらにExcelの関数を駆使するためのアイディアを学びたい方。
  • ピボットテーブルやテーブル化について様々なトレーニングを積みたい方。
  • 最新の関数の使い方や、最新のExcel機能を学びたい方。
 [ 実務Excel講座(応用実践編)のカリキュラム ]

※カリキュラムは2017/12/25時点で発表のものです、「応用実践編」は初回開催となるため、2018/1/7までに、徐々に詳細を公表するとともに、カリキュラム項目の増減が出る可能性が高いことをあらかじめご容赦ください。
【バージョンについて】Excel2013以降のバージョン必須です。新関数や新機能の学習もするため、可能であれば2016(Office 365)の方が良いですが、そういった最新解説は講座の一部ですから、2013でも十分にご参加いただけます(一部解説をご覧いただくだけとなりますが全体の5%ぐらいです)。2010の方は使えない機能が多数出てくるため、ノートPC有料貸出制度をご利用ください。)

第1章  応用編の復習と、応用編からの発展
  • 複合参照とSUMIFS・COUNTIFSのトレーニング
  • 文字列操作関数(FIND・SEARCH)
  • ワイルドカード・マッチング
  • 他シート参照と外部参照
  • 数式タイプの条件付き書式の復習
  • 応用実践ショートカット
第2 章  応用実践関数
  • TRUE型VLOOKUP
  • 論理関数と条件付き書式
  • ユニーク化と絶対相対降下
  • 回生のINDIRECT関数
  • OFFSET関数
  • VLOOKUP関数の欠点
  • MATCH関数
  • INDEX・MATCH
  • 返り値の研究
  • 日付と時間計算の応用(EDATE・EOM・DATE・WEEKDAY・WEEKNUM・TIME・HOUR・MINUTE・SECOND)
  • Excelの新関数の使いこなし
第3 章 Excelの設計
  • シート間操作トレーニング
  • シートの役割
  • CSVファイルとはなにか
  • データタイプの決定タイミングとデータクレンジング
  • フォームコントロールの拡張
  • シートの役割分解
第4 章 テーブル化のトレーニング
  • 構造化参照式の復習
  • テーブル上のショートカット
  • フィールド命名のルール
  • テーブル化と登場回数カウント
  • テーブル化とINDEX・MATCH
第5 章 ピボットテーブルのトレーニング
  • ピボットテーブルのオプション
  • データベース形式での工夫
第6 章 最新のExcel
  • 最新のExcel
 [ 指導方法:『自動化のノウハウ・アイディアを徹底的に身に付ける』]

基礎編・応用編までで学習した内容をもとに、応用実践編では徹底的にトレーニングを行います。応用編までの内容を受講済かつ復習済の方であれば、そのまま進めるようなカリキュラムになっています。実務現場で出逢う多数のトラブルを解決しExcelによる自動化を達成するためのアイディアの百花繚乱。動いていないファイルを各場面でどうすれば動くように構築し直せるか、無数の事例に当たっていきます。

[当日ご参加に必要なお持ち物]
  • ノートPC( 有料オプション 「ラボPC 有料貸出制度(1 台1,000 円)」あり。)
  • AC アダプタ
  • Microsoft Excel(2013・2016) ※必ず2013以降のExcelでご参加ください。
    ※ Excel2010不可。Microsoft 製以外のExcel 不可です。
    ※ Mac 版Office不可。
    筆記用具
  • マウス必須(マウスは無料貸出可能。要事前予約。)
  • (ラボPC貸与制度利用者のみ)データ持帰り用のUSBメモリをご持参ください。

 有料オプション 「ラボPC貸出制度」ご利用希望の場合は下記リンクよりご確認ください。

[付属サービス] 再受講制度あり 再受講制度を利用した分割受講も可能
  • 特別イベントのため原則、再受講制度はございませんが、万が一同様の講座が次回開催された際には2年間無料でご参加いただくことができます。
  • つまり「初回受講(有料)」+「再受講1回目(無料)」+「再受講2回目(無料)」の「合計3回」受講が可能ですが、次回開催の予定は未定となりますのでご容赦ください。
[ラボダチ割] 集団申込み割『ラボダチ割』

『ラボダチ割』とは

講座ご参加の前に、ご友人・ご知人を一緒に誘って、Excel ラボの各講座に「3名様以上で同時にお申込みいただいた場合に、1名様につき3,000 円OFF」 が適用される割引です。(※ただし再受講者はカウントされません。)

ラボダチ割をご利用いただく場合は、お支払いは個々人様のご決済ではなく、このページ下部での「グループの代表者様による一括振込」または「グループの代表者様名義のクレジットカード決済」のみとなります。

詳細は下記のPDFからご覧ください。(『ラボダチ割ご案内資料』PDF)

[再受講の場合のお申込み方法]
  • Excelラボで初回受講をお申込みされた方は、こちらから再受講をお申込みいただけます。(初回受講の際に、別のスクールや企業様経由で、お申込み・お支払いをされた方は、そちらに別途メールをお送りいただくかたちで再受講をお申込みください。)
  • 下記のお申込み講座から【再受講】をお選びください。もし「ラボPC貸出」をご利用の場合には、1,000円をお支払いいただくこととなります。(ラボPC貸出は、新規受講/再受講の違いに関わらず、貸出希望の参加回ごとに1,000円の料金が発生致しますのでご了承ください。)
  • 再受講の場合、お支払い額がない場合は「お支払い方法」の選択時に、「銀行振込」をご選択ください。
[注意事項]
  • 一旦お振込みいただきました後は、受講者様都合によるキャンセルおよびご返金は承りませんが、別日程への参加日お振替は可能です(基礎編は毎月1 ~ 2 回開催です)。ただし、参加振替のご要望は、 必ず開催日の2日前までご連絡ください。
[『実務Excel講座(応用実践編)』のよくあるご質問]

Q.「 Excelに自信がないのですが、応用編を受けたので大丈夫ですか?」

応用編の内容では「SUMIFS・COUNTIFS」「データタイプ変換」「条件付き書式」「テーブル化」「ピボットテーブル」の箇所を扱っていますのでこの部分を直前に1~2周復習してから、必ずご参加ください。しっかり応用編を復習されていれば、十分についてくることができますが、応用編を完全に忘れている方は復習してからご参加ください。

下記ご入力の後『この内容で予約する』ボタンを押してください。

このイベントは予約できません。