『Excel VBAラボ』 開発講師インタビュー

新しい時代のプログラミング学習メソッドの確立
『基礎理解・基礎暗記・基礎操作練習の徹底。』

Excel VBA(ブイ・ビー・エー)は、プログラミングであり、Excelよりも身につけるのが難しいです。

目の前の「セル1個」に集中して関数を作っていくExcelとは違い、
VBAは、「複数の画面を同時に注意しながら扱い、コーディング自体の文法正誤を判断しながら、プログラムの論理に気をつける」など『多面的配慮』を同時に行うことが必要だからです。

多くの人はExcel VBAの学習で、まず「プログラミング的に登ろう」とします。つまり、「変数」「ループ」「条件分岐」などのいかにもプログラミングっぽいことを学習することを以って「学習の前進である」と判断しますが、すぐ躓きます。目の前の「プログラム論理の理解」は、VBA学習では、気をつける要素のうちの1つに過ぎないからです。


VBAでは、気をつける要素は「1つ」でなく「無数」にあります。それらに同時的に配慮する力が正しい『プログラミング能力』です。

だから、いきなり「プログラミングっぽい」ことから学習し始めた方々は、プログラミングの勉強をしながらも「全体的にはわかっていない」という違和感を払拭できず、プログラミングのあるべき勉強方法をずっと探し続けることになるわけです。「もっと、良いVBAの学習方法がどこかにあるのではないか?」「何かプログラミングの基礎が抜けていることはわかるが、どういう基礎が足りないかがわからない。」「自分もバカじゃないから、本に書いてあることはまぁまぁ理解できるけど、完全には論理が繋がっていないぞ。何か「つなぎ」が足りない。」と。

私の感覚では、VBA学習に取り組む大抵の人は「プログラマーという職種ではない」はずですから、学習にあたっては「プログラミング的に慌てて登る」前に、まずは基礎的な要素に絞って、1つずつ徹底的に理解、暗記、そして操作の反復練習をしておいたほうが近道だと思います。

きちんとした基礎練習を飛ばして、プログラミング論理(変数・ループ・条件分岐など)にいきなり入り込み登っていくと言うのは、スポーツで言えば、フォーム(型)が身についていないのに、やみくもにボールを蹴ったり、投げたりしてゲーム(試合)ばっかりやってるようなものです。何もやらないよりは悪くはないけれど、その後の上達を考えると、最初のうちに、焦らずに、きっちりフォームを身につけた方が結局近道です。

とにかく、VBAの「基本理解・基本暗記」、操作の「基本フォーム」を固めてから前に進みましょう。

近い将来に「国民みんながプログラマー的にならないとヤバイよね。」などとSNSで呟く人が激増するのかなと思いますが、同時に、「では、やるかァ」と言ってプログラミング学習を始め、跳ね返されてしまう人も激増すると思います。

たしかに「プログラマー」という人達は「プログラムの論理」にも詳しいのですが、本当は「その周りの基本動作やコード修正時のノウハウ」がかなり広く身についているものなのです。
それなのに、「プログラミング学習」を始める一般の人が「基本動作やノウハウ」を身につけずに、「正しいプログラム論理・正しいコード記述」だけを勉強してしまうと、ノウハウが無いので、うまく動くコードにできずに躓いてしまうのです。

この講座は、日本で一番「入門的なことだけを長い時間を掛けて教えるExcel VBA講座」だと思います。変数も、ループも、条件分岐も出てきません。だから、既にVBAの中級者・上級者である人は全く参加するべきではありません。

ただし、同時に日本で一番「入門的な部分の理解の難しさや操作トレーニングの重要性を伝えるExcel VBA講座」だと思っています。

VBAの本当の入門的な内容だけにフォーカスして訓練する中でさえ、
マクロ(VBA)を「自然に」「躊躇なく」「一瞬も止まらずに」作れる為には、
相当広い基本知識の整理・暗記・習得と、基本操作のトレーニングが必要だとご痛感いただけると思いますし、VBA文法の正確な理解は、緻密で難しいこともお分かりいただけると思います。だから、VBAラボワン『超入門編』からの学習ですが、かんたんなわけでは全くありませんこの講座は操作的にも論理的にも硬質で、私の講座では、最も難易度の高い講座だと思います。だから、受講者の方はVBA初心者で全く構いませんが、「Excel自体のショートカットを日頃から十分使いこなしていること」「これからVBAを、プログラミングを習得できるように頑張るぞ」という本気は必要だと思います。(Excel自体をきちんと習ったことが無い方は、焦らず『Excelラボ(基礎編)』から学習いただくと飛躍的に完全なExcel力を構築できますので焦らずイチから理解を深めましょう。)

カリキュラム的には、もちろんVBAを0から学んでいくものです。
Excelを日頃から使いこなしている方であれば、
「マクロって何?VBAって何?Excelなら結構毎日使ってるけどなぁ。」
という「VBAに関しては全くの初心者」状態の方が来ていただいて大丈夫です。

丸一日掛けて、VBA・マクロのイメージを固め「戸惑い」「躊躇」「不安」を払拭し、「慣れ」「自信」を身につけれるようとにかく徹底トレーニングしましょう。本質的な理解を得ることができれば、その後のVBA学習が飛躍的にスムーズに進むようになります。

「Excel VBA(マクロ)は、実務で役立つか?」

Excel VBAは、「自動化をしよう」「業務効率化をしよう」という会社であれば、実務で必ず役立ちます。「躊躇せず」「つまづかず」「自然と」VBAを使えるようになるならば、Excel実務の高度な自動化を達成できます。
今までExcelの関数や機能だけではできなかったことが、必ずできるようになるものです。

ただVBAは、学習領域が広くノウハウ性が非常に強いものなので、相当な基礎トレーニングをしないと身につかずに終わってしまいます。基礎を飛ばした人は必ず「以前、少しVBAをかじったけど、その時はできた気がしたんだけど、結局身につかなかったんだよね。」と語ることになります。ほんとうはその人は基礎的な部分にフォーカスして、もっともっと徹底的にトレーニングをしなければならなかったのです。

VBAは、プログラミング言語の中では最も実務に直結しています。Excelがあれば会社で実際にプログラミングを動かせるわけで、ほとんどの会社ではすぐに使えるプログラミング言語です。だから、一度きちんと「全体をモノにすれば」あとは、実力が定着し、業務効率化に貢献できます。

絶対に役に立つものだから、意欲ある人は、今こそプログラミング学習のスタート地点に立ちましょう。

いずれ到来するかもしれない「総プログラマー社会」。
そういう時代の流れに相対しても、強固なプログラミング能力を養っていれば、自信を持って、清々しい気持ちで前に進むことができるはずで、
この講座はそういう新しい時代への『超入門』講座です。

いますぐExcelラボの講座の日程を確認してみる!
(講義の1~2週間前には満席になる可能性があります。)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Excelラボのメルマガ登録

いますぐメルマガ登録して、「Excelラボ」の毎月の講座日程や、新規講座の限定モニターの開催情報、Excel勉強会情報を直接メールで入手しましょう。