<毎月開催のライブ講義にご参加が難しい場合は、こちらから【Web動画】をお申込みいただけます。>※リアルタイムでの受講ではなく、録画された講義を動画再生する方式です。
今後、別の講座が動画コンテンツ化する可能性はありますが、時期はお問い合わせいただいても未定となっておりますのでご了承ください。(コンテンツ化が決定しましたら、Excelラボのサイトにてご案内します)
[このページでお申込みできる講座の開催日時・場所]
- 講座名: Excelラボ(応用編)8h
- 視聴形態: 2019年3月に収録された動画のPC再生
- 提携動画サイト: Vimeo(Eラーニングで、最もスタンダードな動画サイト)
- 動画の機能: 倍速視聴対応(1倍、1.5倍、2倍)※Chromeブラウザの場合のみ。
[Web動画の購入方法]
- 【まずはアカウントの仮登録】
下記、赤いボタンを押すと「Web講座」のアイコンが画面中央に出ておりますので、クリックして下さい。その後、「カートに追加」のボタンを押していただくと、「アカウントを作成」というボタンが出てきます。そちらで「お名前」と「メールアドレス」と「パスワード」を登録いただくと、仮登録確認の自動返信メールがご登録のメールアドレス宛に送られます。(携帯メールアドレスなどを登録された場合、キャリアによってPCからのメールがブロックされる設定となっておりますと、この段階で自動返信が飛びませんので、恐れ入りますがそういった方は、Gmailなどの別のメールアドレスで再度仮登録をお願い致します。また、誤ったアドレスで登録されてしまった場合も再度仮登録を行ってください。) - 【仮登録が終わると、購入ページ】
仮登録確認の自動返信メールに記載されているURLを押していただき、「カート」というボタンを押していただくと、「クレジットカード」or「銀行振込」の決済方法をお選びいただけます。(銀行振込の場合は、確認処理に1日~2日ほどかかるため、即座に受講を始めたい方は、クレジットカードでのお支払をおすすめします。) - 【支払いが確認されると、受講開始】
支払いが確認されますと、Web動画を視聴できます。講義用ファイルはWeb動画の最初の動画画面の下部にございますので、そこからダウンロードください。また倍速視聴などにも対応しております。
[ Excelラボ(応用編)のカリキュラム ]
※動画コンテンツは、ライブ講義と95%は同じ内容ですので、ご安心ください。(ライブ講義もそうですが、受講者のExcel力や理解度などによって毎回5%ぐらいずつ講義内容はカスタマイズしております。)
第1章 応用編の基礎固め
- 【基礎編復習】複合参照とVLOOKUP関数の復習
- 存在確認のVLOOKUP、IFERROR 関数とネスト構造構築の2手法
- 応用編のスーパーショートカット!
- 分類集計の要 SUMIF・SUMIFS・COUNTIF・COUNTIFS 関数と重複削除
- 文字列連結
- 文字列操作関数 LEFT 関数、MID 関数、RIGHT 関数、SUBSTITUTE 関数
- 日付関数とインプット系フォームコントロール
- ドロップダウンリストの生成
第2 章 データタイプ変換とロジカルテスト
- 様々なロジカルテストと論理値の扱い
- 論理値と文字列は違う
- ガイドクリックと数式内F9
- TEXT関数の特性
- マッチング不全とデータタイプ変換
第3 章 最難関の条件付き書式
- アクティブセルと一括入力の概念
- 条件付き書式の3要素
- 数式タイプの条件付き書式
第4 章 テーブル化と構造化参照
- 第1フェーズと第2フェーズ
- テーブル化とピボットテーブルの違い
- テーブル化と構造化参照
第5 章 ピボットテーブルの活用と落とし穴
- ピボットテーブルの理解
- ピボットテーブル効率化のコツ
[ 指導方法:『プロフェッショナル・トラブルシューター養成』]
応用編は、基礎編の内容を受講済の方であれば、そのまま進めるようなカリキュラムになっています。基礎編で解説したExcelの原理と手筋をさらに洗練させ、「Excelのプロフェッショナル」として、受講者各自が持ち場で責任をもってExcelファイル構築を行える素地を作っていくため、簡単なカリキュラムではありません。「ユーザー」レベルから脱し「トラブルシューター」として問題に対処する力を身に付ける緻密な講義。様々な機能の本質的な理解もしていきます。
[ 応用編の対象レベル]
・『Excelラボ基礎編』の内容を身につけている方。(基礎編を受けて、ある程度理解できており、基礎編の内容とショートカットを覚えていれば問題無く、参加可能です。応用編の序盤は「基礎編」の内容の復習や理解の整理と緻密化を重視しながら進んでいきます。)
・職場で「すごい!」と驚かれるプロらしいExcel力を身につけたい方。
・関数のネストをより多く練習しておきたい方。
・SUMIF・SUMIFSやCOUNTIF・COUNTIFSを完璧に作成できるようになりたい方。
・VLOOKUP作成の際に、データタイプ変換を正確に行いたい方。
・「条件付き書式」の構造を正確に理解したい方。
・テーブル化の意義を理解し、構造化参照式が読めるようになりたい方。
・「ピボットテーブル」という概念を正確に理解し、使いこなせるようになりたい方。
・ボタンでカチャカチャ動かす「フォームコントロール」を勉強したいなと思っていた方。
[動画視聴に必要な物]
- ノートPC
- Microsoft Excel(2010・2013・2016・2019・365)
※ Excel2003 不可。Microsoft 製以外のExcel 不可です。
※ Mac 版Office も2016 以降なら受講可能ですが、ショートカットキーはWindows 版のみの解説となります。 - マウス
[動画視聴期限]
- 動画視聴の有効期間は、動画購入から4ヶ月です。4ヶ月経過以降のご視聴は、恐れ入りますが再度お申込みいただくこととなります。
[注意事項]
- お申込み後、ログイン可能なIDおよびPWのご案内をもって、商品の提供の完了とみなすため、それ以降は受講者様都合によるキャンセルおよびご返金は承りません。万が一誤って動画購入をお申込みされた場合は、直後に必ず弊社までご連絡ください。
- 登録時のメールは迷惑メールフォルダに入る可能性もございますので、万が一、10分経過しても届かない場合はお手数ですが、お問い合わせの前に、一旦「迷惑メールフォルダ」or「プロモーションタブ」をご確認いただけますと幸いです。
[Web動画の購入方法]※お申込み時にお読みください!
- 【まずはアカウントの仮登録】
下記、赤いボタンを押すと「Web講座」のアイコンが画面中央に出ておりますので、クリックして下さい。その後、「カートに追加」のボタンを押していただくと、「アカウントを作成」というボタンが出てきます。そちらで「お名前」と「メールアドレス」と「パスワード」を登録いただくと、仮登録確認の自動返信メールがご登録のメールアドレス宛に送られます。(携帯メールアドレスなどを登録された場合、キャリアによってPCからのメールがブロックされる設定となっておりますと、この段階で自動返信が飛びませんので、恐れ入りますがそういった方は、Gmailなどの別のメールアドレスで再度仮登録をお願い致します。) - 【仮登録が終わると、購入ページ】
仮登録確認の自動返信メールに記載されているURLを押していただき、「カート」というボタンを押していただくと、「クレジットカード」or「銀行振込」の決済方法をお選びいただけます。(銀行振込の場合は、確認処理に1日~2日ほどかかるため、即座に受講を始めたい方は、クレジットカードでのお支払をおすすめします。) - 【支払いが確認されると、受講開始】
支払いが確認されますと、Web動画を視聴できます。講義用ファイルはWeb動画の最初の動画画面の下部にございますので、そこからダウンロードください。また倍速視聴などにも対応しております。
[Excelラボ(応用編)よくあるご質問]
自分は『なんとなくできる』レベルだ、というご自覚がおありの場合は、「なぜか関数がうまく機能しない」「自動化のやり方がわからない」「数値が合わない」という状況にしばしば遭遇しているはずです。こういった方は、Excel の原理や根本部分を体系的に再構築する必要があるので、基礎編からの受講を強くオススメします。講師の経験では、一般的なビジネスパーソンの90%はまずは「基礎編」からのご受講の方が良いと思います。反対に、過去にしっかりと長期間Excel の体系的なトレーニングを受けた方や、ご自身を「Excel マニアかつショートカットマニア」と思える方に限り、応用編からのご受講で大丈夫だと思います。
Excelラボの基礎編を受講された方であれば、基本的な原理・挙動・操作を理解されていると思いますので、応用編は問題なくついてこれると思います。応用編では、基礎編の複合参照・ネスト構造・VLOOKUPの復習から入りますが、不安な方は、まず基礎編の講義用ファイルの復習を1周しっかりやっていただければ大丈夫です。レベルとしては、基礎編からなだらかに応用レベルを学習していけるようにステップ設計がされていますので、そういった点は全く心配はございません。非常に緻密で丁寧に説明していきますので、初級者の方が受講されても、皆様ほぼ10点満点をつけていただいていますので、理解度としても保証できます。安心してご受講ください。
[過去の『Excelラボ(応用編)』参加者のアンケート]
「Excelラボ(応用編)」では、基礎編から散りばめられたExcelの考え方をさらに組み合わせて、応用的な手筋を構築していきます。プロとして皆様に自信を深めていただけるような発見に溢れたとても体系的な講座になっています。