『Excelラボ(応用編)』受講者のアンケート結果を読もう

「Excelラボ(応用編)」では、基礎編に引き続き、プロフェッショナルとしてExcelを扱っていくためのノウハウを緻密に解説していきます。

「Excelラボ(応用編)」受講者のアンケート結果

『Excelラボ』講座日程はこちらから

『Excelラボ』講座日程はこちらから

『Excelラボ』講座日程はこちらから

『Excelラボ』講座日程はこちらから

『Excelラボ』講座日程はこちらから

講師として

私自身は、「Excelをしっかりと習った」経験を持ちます。私の講座はその「しっかり習った」私自身が、「それでもここで躓いた。これを最初に習っていれば最も効率良く理解できただろう。」という点を完全にカリキュラム化しています。慣れている人でも陥りやすい勘違いや、気付かない現象の原因を解析し徹底的に解説します。通常は5年~10年以上Excelを使っても認知しないであろう挙動や関数の不可解さをスッキリと理解できるように緻密に解説しています。

講座を受講された方が「会社で非常に高く評価される」ように速効性があるものになっています。受講者の皆様のアンケートを見ていますと、多くの皆様がExcelへの自信を高めてくださっただろうことが大変嬉しいです。受講後に、「自分はもう、Excelでは誰にも負けないぞっ」という素直な覇気というかまっすぐな上昇志向を持って毎日の業務をハイレベルに行っていっていただけるだろうことを想像すると、とても嬉しい気持ちになります。

「先生のおかげで、Excelがすきになりました」と言われることは講座作成者としての私の意図を最も正確に汲み取っていただけた言葉だと思います。「Excelを完全にわかって、使いこなせたら誰だって本当に楽しい。」と私は思って講座を作っています。それは、どんな勉強でも共通することであり、私はそれを自分の講座で体現しているつもりです。

「一発で完全にわかるから、本当に楽しい」と思える講義を常に提供していきたいなと思っています。

Excelラボは、「世界で1番楽しい講義」を提供できる企業を目指していきます。

受講された後の皆様へお伝えしたいこと

「講座の内容がしっかり理解できていれば、現場では必ず活躍できるから、自分に自信持って頑張っていってください!」

『Excelラボ』講座日程はこちらから

[ Excelラボ(応用編)のカリキュラム ]
第1章  応用編の基礎固め

・IFERROR 関数とネスト構造構築の2手法
・応用編スーパーショートカット!
・集計作業の要 SUMIFS・COUNTIFS 関数と重複削除
・文字列連結
・文字列操作関数 LEFT 関数、MID 関数、RIGHT 関数・SUBSTITUTE 関数
・日付関数とインプット系フォームコントロール
・ドロップダウンリストの生成

第2 章  データタイプ変換とロジカルテスト

・様々なロジカルテストと論理値の扱い
・論理値と文字列は違う
・ガイドクリックと数式内F9
・マッチング不全ととデータタイプ変換

第3 章 最難関の条件付き書式

・アクティブセルと一括入力の概念
・条件付き書式の3要素
・数式タイプの条件付き書式

第4 章 テーブル化と構造化参照

・第1フェーズと第2フェーズ
・テーブル化とピボットテーブルの違い
・テーブル化と構造化参照

第5 章 ピボットテーブルの活用と落とし穴

・ピボットテーブルの理解
・ピボットテーブル効率化のコツ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Excelラボのメルマガ登録

いますぐメルマガ登録して、「Excelラボ」の毎月の講座日程や、新規講座の限定モニターの開催情報、Excel勉強会情報を直接メールで入手しましょう。